ご提案の理由Reason
情報通信・システム開発や出版・デザインを事業内容にされる事業者様とビジネスパートナーシップを結ぶことが弊社の「ICTソリューション ビジネスパートナーシップ交流」プロジェクトの最大の目標です。
御社との交流により、従来以上の充実したサービスを顧客へ提供できることを期待し、ご提案させていただきます。
(ICT:Information and Communication Technology 情報通信技術)
ビジネスパートナーシップ交流で期待される展開Expansion
●ソリューションサービス活動、事業項目、営業品目のラインナップ拡充
●顧客からの多様なニーズに対応
●既存顧客へのサービス拡大
●新規顧客の拡大
●アウトソーシングとして活用
●人材育成(業務知識、技術力の向上)
●製品情報、ソリューション情報の交換
●市況情報、営業情報の交換
最新のICTトータルサービスをご提供Provide ICT total service
出版・デザイン事業・フリーランス様
印刷、出版事業を基本としながらも、デザイン、ホームページ作成まで営業範囲を拡大する事業者が増加していることを実感のことと思います。
このような市況や環境におきまして、ご提案するビジネスパートナーシップ交流は、パートナー相互の企画力、開発力、営業力を併せた総合力でビジネスシーンを追求するアライアンスの実践です。
情報通信事業様
ご提案するビジネスパートナーシップ交流は、パートナー相互の企画力、開発力、営業力を併せた総合力でビジネスシーンを追求するアライアンスの実践です。相互交流によるビジネスネットワークが、パートナー相互の業績促進、安定した基盤の確立を限りなく追求してゆける意義のある手段と考えます。
当社からサービスの提供
システム開発
●基幹業務アプリケーション作成
・販売管理システム
・ネットレジスター販売管理
・顧客管理システム
・労務・会計システム
・原価計算管理システム
・工業製品品質管理
・3D CADデザイン
●通信インフラ整備
・IP-VPN構築
・サーバークライアント構築
・LAN環境構築
・各種インターネットサービス
●Webアプリケーション作成
・UNIX系OSでのサーバー構築、管理、パフォーマンスの管理
・SQL等のデータベース開発(MySQL、PostgreSQL、SQLserver、ACCESS)
・Perl、PHP、JAVA等の言語を使った開発
・JDK、Apache、Ajax、JavaScript、JQueryを用いたWebアプリケーション開発
・ホームページ、コンテンツの作成
・携帯電話コンテンツの開発作成
・ストリーミング技術を利用した映像の研究
・社内ネットワークとWeb連携
●宿泊施設関連
・ホテルフロントシステム
・Web予約システム
・CTIシステム
・顧客管理
・受発注管理
・客室インジケーター
・VOD、館内コンテンツ作成
●学校関連
・情報教育設備構築・運営・管理
・情報教育アウトソーシング
・eラーニングソフト販売、教育作成
・授業評価システム
・学生カルテシステム
企画・デザイン
●ホームページ作成
・各種ホームページ
・ショッピングサイト、クレジット決済運用支援
・不動産情報サイト
・スマートフォンサイト
・多言語化ホームページ
●印刷物・広告関連
・各種印刷物デザイン
・パンフレット作成
・デジタルサイネージ
・DTP関連全般
基幹業務とグループウェア、SFAの連携Collaboration
ごあいさつGreeting
インターネットの環境が目まぐるしく変化していく現在において、いかに多くの優秀な技術者が研究し合い、斬新なアイデアを実現させて行くかがISPその他のインターネットソリューションベンチャー企業の課題になっています。IT技術の急速な進展は、産業界を大きく進化させ、その内容は「顧客と企業の新しい関係を生み出すCRM(Customer Relationship Management)」に代表されます。我々はこのような経済活動に応えるため、ICT技術の新たな活用と顧客満足に資したいと考えています。私達は心の通うヒューマンネットワークをサポートします。
有限会社ティー・エヌ・ライフシステムズ
代表取締役 野村 哲也
会社概要Company Profile
創 業 | 平成11年8月31日 |
---|---|
資本金 | 3,000,000円 |
役 員 | 代表取締役 野村 哲也 |
社員数 | 6人(+パート) |
取引銀行 | 山口銀行、西京銀行、もみじ銀行 |
主納入先 | 周南公立大学その他学校関連、モバイル通信キャリアー、建設業、通信業、 冠婚葬祭業、中国・四国・九州のホテル・旅館 |
事業内容 | コンピューターネットワークの設計・構築、情報処理システムのコンサルティング、ソフトウェアの設計・開発・販売、 各種モバイルソリューション企画・開発、有線LAN・無線LAN工事、VDSL工事、 IT関連アウトソーシング(業務請負・人材支援)、ホテルシステムコンサルティング、ホテル・旅館・病院 各種コンテンツ(VOD等) |
開発環境 | ●OS windows、UNIX、MS-DOS、WindowsServer、各種UNIX系オープンソース ●言語 Perl、HTML、PHP、Java、VB、C#、COBOL ●DB ORACLE、PostgreSQL、MySQL、SQLServer、ACCESS |
沿 革History
平成11年08月 | 個人創業 |
---|---|
平成14年06月 | 法人設立 |
平成12年04月 | 教育機関系の評価システム開発 |
平成14年04月 | IT関連アウトソーシング事業開始 |
平成15年04月 | 徳山大学(現 周南公立大学)エクステンション事業参加 |
平成16年12月 | ビジネスホテルシステム開発・販売開始 |
平成17年04月 | 事業所移転(下松市→周南市現所在地) |
平成18年04月 | 情報教育支援 常駐人材の派遣開始 |
平成21年04月 | 学生向けコンピュータ(年間400台)の販売開始 |
平成22年04月 | 教育機関向け学生管理システム開発開始 |
平成23年04月 | スマートフォン向けアプリ製作開始 |
平成25年08月 | タブレット端末向けアプリ開発 |
平成26年11月 | 大学教務関連アプリ販売開始 |
平成27年04月 | チェックインシステムのタブレット連携、販売開始 |
平成28年04月 | グループウェア連携アプリケーション開発 |